2014年1月6日月曜日

仕事の計画

仕事始めでした。上の方々が会議などでひたすら忙しいようで、下々は特に何もすることがありませんでした。先月末からの懸案を少し調べてお終い。あとはひたすら情報収集です。最近、少しは英語の飛ばし読みができるようになってきた気がします。仕事の計画は3月末分くらいまで自分の中では立っているのですが、周りが理解しやすいように、伝える努力をしなくてはです。

部署異動でメンバが増えるようです。名前を覚えるのが大変です。というほど大変でもありませんが。記憶するのは得意なので、けっこう同じ部屋で会話したことのない方でも名前を知っていたりします。台湾のお土産として烏龍茶のティーバッグを置いてみましたが、あまり反応は無さそうでした。一緒に置いてあったどなたかのお菓子も、手付かずで放置されていたので、もしかすると皆さんの目に入っていないのかもしれません。しかし部屋に入ったら目の前にある机においているのですが・・・まぁ、別に人気がなくて消費されなければ自分で飲むだけです(笑)

台湾で買った蜜柑の砂糖菓子を何人かに差し上げました。蜜柑は縁起が良いものなのでしょうか、大吉らしいです。日本のお菓子と違って、歯にひっつきやすいのが難点ですが、きっと添加物が少ないからなのでは、と勝手に想像しています。


このお菓子では、砂糖が、あの蜜柑の白い皮を表現していますが、あの皮は実は維管束だそうですね。子供の科学のWEBページをたまたま見ていたら書いてありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿