行きは高速で、帰りは下道で大阪と伊勢を往復したのですが、時間的には1時間半くらい変わって料金は4300円くらいでしょうか。これは投資のしがいがあるのかもしれません。
伊勢神宮は式年遷宮が20年に1度あるということで(全然知りませんでした)、昨年「新築」になったようです。神の住まいで日々の消耗品が宝と呼ばれているようです。神事はいろいろ複雑な話で、皇族の重要な儀式もあるようですね。勉強になりました。
平日に行ったので、比較的空いていたのですが、それでも駐車場は空きが少ないという状況でした。おかげ横丁という店の並びがあり、赤福のお店や海産物をその場で食べられる店(語彙が貧弱)もあり、美味しくいただきました。川の側で、落ち着いた雰囲気です。
夕暮れ時、駐車場で、電線に止まった鳥が一斉に飛び出し幻想的な場面にも出会いました。帰りは名張の香落渓の近くを通るかと思ったのですが、163号線を北上した方が早そうだったので行けませんでした。
タイムズの車を返す直前に、近所のガソリンスタンドで給油したのですが、とても丁寧な対応でした。「あっ、タイムズのやつですね」という感じ。企業カードで支払いができ、こちらはサインをするだけで良い、、ということでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿