引っ越ししてから、乾燥機付きドラム式洗濯機を買おうと思っていたのですが未だに手に入れていません。コインランドリーに4回は行ったと思います。しかし最近では手洗いしてベランダに干しておけばよい、ということに気が付きました。また溜まってきたら、コインランドリーに行きましょう。高木善之さんの講演を聞く機会があったのですが「技術が進んで、洗濯機が発明されても、主婦の方が洗濯にかける時間が変わっていない。昔は服は毎日洗う習慣はなく、1週間同じシャツを着ていた。しかし現代では毎日洗うのが普通になってしまった。」という話をされていて、けっこう印象に残っています。だからと言って、不衛生であることはよろしくないので、適宜洗濯は必要だと思いますが・・・。
仕事はひたすら情報収集。また、知らなかった事実を発見してしまいました。不勉強というよりも、突然素人が新規参入するときに必ず出合う場面なのでは。まぁ、こういのが楽しいという側面もあるので、別に問題はないのですが。ソフトウェアもハードウエアも、思想設計の影響を大きく受けるので、早め早めにデザインしないとです。なかなか考えるのが大変ですが。。シミューレーションも後輩氏と一緒に考えているのですが、明らかに何ヶ月もかかるようなプランだけが立っています。実行されずにプロジェクトが終了しかねないなぁ、などと思っていますが。リソースの問題ですね。エヴァでもゼーレが「人・金・時間」について言及していましたね。
今日の晩御飯は焼売でした。美味しゅうございました。あと、職場の先輩にブラウニーを頂きました。これも美味しかったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿