パソコンの不要なファイルを削除しないとな、と思いながらなかなかできません。ブックマークも整理しなくては・・・と思うのですが。
RSSも昔のものを整理しています。昔から見ていたブログは、長くやっているものほど長続きしている、という印象です。けっこう人生が変わっているケースも多いようですが。3年位ブログを読み続けると、住む土地が変わっている、というケースが多いです。僕も引っ越しした訳ですが。日記サイトを初めて書いたのは大学時代の2003年な気がするので、もう10年は日記を断続的に書いている訳ですね。昔は、「みんなにこれを教えたい」という内容がwebページに多かった気がします。広告もそんなに入っていない時代でしたし、けっこう健全だったのかも。ネットユーザが増えてからビジネスに組み込まれて、とにかく広告が儲かる、というシステムになっているのでしょうね。。僕もGoogleAdSenseは試しているのですが。今のところ、換金できる金額まで達していませんが・・・。
みんなに自分の経験や知識を教えたい、というのは共通の思いなのでしょうか。Googleによってそれは達成されるのかもしれません。知のオープンソース化、というのには参画したいと思っているのですが、どういう形で、というアイデアまではありません。とりあえず、以前やろうとしていた、Googleで個人サイトを作ろうかな、、と思って新しくサイトは作りました。しかしなかなか進んでいません。themeというのを適当に選んでしまったら、それが戻せなくなってしまいました。もっとシンプルに文字だけでトップページを作ろうと思っていたのに。。まぁぼちぼちとやろうかなと思います。このブログは日記なので、そのサイトからリンクを貼る(張る?)ことになるかな、と。サイトのタイトルはShimo Labです。まだ公開していませんが・・・。
やりたいことが沢山ありすぎて、選択しないとなぁ、と思っています。最近は、早寝早起きが出来るようになったので、睡眠コアタイムは22-02時です。そこら辺で3時間くらい眠れば、他の時間でだらだら眠るよりは集中できるような・・・。時間がないといいつつも、ネットにどっぷりですし、こんな長文をしこしこ書いています。タイピングは速い方なので、話すよりも早く文章にはできているのですけども。。Colemakの練習は全然進んでいません。やっとホームポジションの1列を覚えたかな、というくらいで、タイピング速度は1分で100キーくらいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿