2014年1月17日金曜日

週休3.5日

昨日の夜早く寝過ぎたので、朝は3時頃に起きました。風呂に入るついでに、昨日買った烏賊を煮てイカ大根を作ろう、などと思いたって調理。料理本を立ち読みしていたら載っていたのでついつい買ってしまったのです(買ったのは3分クッキングの本です。最近は料理のレシピはオンラインで無料で読めるのが普通なので、本の付加価値はかなり見出しにくいのでしょうね。初心者としては、ワンポイントのコツが書かれていて勉強になるのでかなりグッドなのですが・・・)

レシピ通りにやろうとしたのですが、味醂が無かったのでお酢でも良いのかな、、などと思ってネットで情報を調べたのですが「味醂は甘い、お酢は酸っぱい。全然違います」というQ&Aの回答が満載でした。きっと、初心者としては全く知らないことでも、知っている人から見ると当たり前過ぎる話なのでしょう。もっと勉強しなければ・・・とは思っていますが、まぁぼちぼちと。とりあえずウェイパーを入れておきました。全然隠していませんが、こういうのを隠し味というのでしょうか。レシピでは90分間煮込むという話でしたが、風呂あがりに75分で味見してみたらクテクテになっていたので火を止めました。60分くらいで良いのかもしれません。facebookに作っている写真をアップしてみたらやたらと好評でした(早起きして作っているというものがヒットしたのかもしれませんが)。しかし、材料を切って、調味料を入れて火にかけただけなのですが・・・いまいち他人の評価の基準がよく解りません。



今週は火曜日まで休みで、今週末も月曜日まで休みです。この2週間だけてみると週休3.5日になるのですが、これだと全く仕事が進みませんね。更に、来週は木金曜は東京でセミナーに出席なので、出社して仕事をするというのがなかなか・・・。しかし、プロジェクトの次のコンセプトのアイデア出しはまぁまぁ順調で、同僚S君と一緒にあれこれ考えています。他の同僚たちとも、毎日相談、、というよりもどの資料を読むかをみんなで調べて共有している、という状況でしょうか。なかなか進みませんが・・・計画通りというのはとても難しいですね。大前研一の本を読んで(企業参謀:買ったけど読んでいない)勉強しようと思います。


夜は久しぶりに山岳会の例会に出席。金曜日で出発日で参加できない人もあり、こじんまりとした会合でした。初めての見学に来られた方がいたようですが、我々の集まりが悪くて当初の開始時刻には誰もおらず、一度食事に出て戻って来られたようです。僕だったら帰ってしまいそうですが。たしか同じような日に山岳会の見学に自分自身も来たような気がします。gmailの記録から見ると、例会は2012年1月12日で、1月18日に初めてクライミングジムに行ったようです。丁度、2年という訳ですが・・・もっと上達したいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿