有給休暇で、月曜日ですが休みでした。のんびり部屋の片付けをして、梅田まで歩いていって、楽器屋さんを4軒回ってみました。弦が一番安いのは、かっぱ横丁にあるナカイ楽器さんでした。とはいえ1セットで20円ほどの差なのですが。
高校生のころにギターを初めて、ヤングギター誌を買っていたのですが、あまり読まず、掲載されている譜面の曲も練習せず、ただ眺めるだけになっていたのが悔やまれます。反省です。たまたま今月号をみたら、イングヴェイと高崎晃が表紙でした。特に中をきちんと見ませんでしたが、45周年とのこと。30周年のときに、ダイムバッグ・ダレル(たしか)が「もうヤングじゃないな」とかコメントしていたような・・・ダレルは亡くなってしまいましたが。。
楽器店では機材もいろいろ見てみたのですが、デジタル系はもちろん代替わりしているのですが、昔からのエフェクター類は特に変更がなさそうでした(少なくとも、デザインでは)。エフェクターを自作するための回路図が紹介している本があったので、買おうかな、、と思いましたが、保留です。
ヨドバシカメラにいってWi-Fiのルータを買おうと思っていたのですが、疲れていたのと忘れていたので帰ってしまいました。歩いているのが疲れる原因です。クロスバイクはまだパンク中です・・・これを先に直さないといけないのでは、と自戒を込めて。
DAddario社のロゴの書かれた木の椅子がよく楽器店に置いてあるのですが、あれを自作できないかな、などと思っています。木材を買うときがあったら検討してみよう・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿