2013年12月3日火曜日

買ったらすぐに使える?

無印良品で、電源延長コード、タップをたくさん買いました。金額にして1.5万円くらいです(買い過ぎ)。

今回の引越しの買い物、家具、家電、生活用品はIKEAと無印良品とAmazon、と100均に集中しています。

日々つかうもの、目に付くところは、デザイン的な好みで決めよう、、と思うとだいたいが無印良品になりました。シンプルなもの、ロゴが基本的にないものが好きです(iPhoneも、普通に操作していて見えるところにロゴが一切ないのが良いな、と最近気づきました)

--


無印良品に限らないし、延長コードに限らないですが、巻き巻きぐねぐね、の状態なのが、ちょっと嫌だな、と思います。買った瞬間から、折れが取れているなら、いくらまで値段が上がっても良いか、などと考えています。

ロジスティクスのコストの問題でしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿