仕事では、科学的であることを気にしない人が多いようです。ちょっと問題だと思うが、別に良いのでしょうか。理解に苦しむ問答をやってしまった気がします。ストレス貯金ちゃりんちゃりん。(なんだそれは)
TEDを紹介するNHKの番組で、記憶のフィクション性についての話がありました。ニセの記憶が植え付けられるかどうか、という実験を試したら50%の被験者に対しては可能だったそうです。思い込みが本当の記憶になる、ということのようですが。
家に僕の荷物と妻氏の荷物が積まれていて、足の踏み場が少ないです。「荷物片付き半減期は半年くらいでは」と言うと不評(?)でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿