ゴジラパワーにアップ無しでトライ。下部でいきなりヨレてしまいました。やっぱりアップしたほうが良いのかな・・・。凹角のハングの上部でフォール。その後はハングで何度もフォール。。ムーブがなんとなく判ったものの、エイド混じりで抜けました。めちゃくちゃ時間がかかってしまいました。。
上部のワイドの方がまだマシですが、ワイドに入る前の細い部分が恐くてなかなか上手く行きません。・・・下部でのヨレ具合が問題です。そういえば、キャメ5番くらいのワイドで、腰を入れないムーブ(クラックに対して正面を向く)のやり方が分かりました。ソロではこのムーブでないとソロイストとかが効かないとかどうとか。。まぁ、最終的には右差しが自分は得意だなぁ、ということでそこに落ち着きそうですが。
靴もいろいろ試そうとして、左足はいつものカタナレース、右足は珍しいヴェイパーレースにしてみました。結論としては、カタナレースが一番良いです。スメアもエッジもできるし、そもそもスポートの本気シューズですし、、、。クラックだとつま先がけっこう痛くなるのですが・・・もうハーフサイズ大きくしたら良いのかもしれませんが。
天気が良すぎて、昼間はリードせずにトップロープで練習してみました。ゴジラ・モスラパワーのところは日当たりが良すぎますね。。やるなら早朝か夕方が良いかと。朝は朝で日が当たるし、夕方の方が涼しくて良かったです。
本日のトライ
1. ゴジラパワー(5.11b) リード、10回くらいテンション、5回くらいフォール。エイドでカムセットが2回。
2. ゴジラパワー トップロープ。下部だけ。(上部ロープがモスラ側に入ってスタックしてしまった・・・)
3. ゴジラパワー トップロープ 下部で2回?落ち。上部は1テンくらい。ワイドの途中で体の向きを変えるのはやはり難しいですね。。
ゴジラパワーはこれで通算5トライ。
![]() |
朝の屏風岩 |
0 件のコメント:
コメントを投稿