2016年4月29日金曜日

佐川急便に集荷を頼むとき、かつ伝票がない場合はその旨を伝えないといけない

伝票がないので持ってきてください、と一言書くのを忘れていて失敗した話です。

集荷に来てもらった時のやりとり。

佐川の担当者:「集荷にきました」

僕:「着払いの伝票ないので欲しいんですけど・・・」

佐川:「え?聞いてないから伝票無いよ?」

僕:「普通持っているものじゃないんですか?」

佐川:「普通は無いね。言って貰わないと。着払いでしょ?だったら宛先控えて、こちらで書いて出しておきましょうか?」

僕:「・・・伝票の控えはどうするんですか?」

佐川:「なんならあとでポストに入れておきますよ?」

僕:「・・・明日の朝集荷に来てください。伝票持って」


--

自分の反省:

・佐川急便では、集荷担当者が伝票を余分に持っているものだと勘違いしていた。(ちなみにクロネコヤマトでは、集荷の際に送り状伝票を持っている/持っていないをチェックする項目がある)

・「佐川側で出しておく」という提案をされて、あまりの無責任さ、かなり怒ってしまい、その後の対応がぞんざいになったこと。妻に「感じ悪い」と言われた・・・。

・佐川を使わないといけない状況になったこと。中古品の引取に佐川を指定されたので使ったが・・・前から担当者が苦手な感じだったが、今回も・・・。

--

自分はクロネコヤマトが好きです。



0 件のコメント:

コメントを投稿