2016年2月21日日曜日

カチムーブに苦労する日

昨日、かなり雨が降り烏帽子は大丈夫かな、と思いながら行きました。会のTさん、TSさん、Tさん(体験)、と僕。

アプローチも水浸しでしたが、乾くルートはOKでした。濡れているのは目玉のおやじ、イナバウアー、太陽がいっぱい(上部)、タイムトンネル(上部)、いじわるおヨネ、、て感じでしょうか。駒形岩は全面的に濡れていた模様。。見に行っていないですが。濡れているのを嫌ったのでしょうか、人が少なかったです。20数人くらいでした。これぐらいのコンディションを狙っていくのが良いのでしょうか。

今日は「寄ってらっしゃい」を頑張ったのですが、1フォールまででした。ムーブがいまいち分からず、最後の右手スローパーを使えないので、右手で左の薄カチを取りに行くという変なムーブになってしまいます。

登ったルート:
熊カンテ 5.10a 2テン 苦手
寄ってらっしゃい 5.11a 最終ピンの上のムーブ探り。落ちまくって敗退。
ウィング 5.10c 再RP 二回目。ムーブを忘れてもじもじしてしまった。
ゴールドフィンガー 5.10a  2フォール 苦手。前より体力的な負担は減ってきたかもです。中間部の足の入れ替えができていないのが問題。
寄ってらっしゃい 2フォール? 無理やりなムーブは完成したものの・・・。
寄ってらっしゃい  2フォール? マントル返してから落ちたり。
タイムトンネル これは余裕
寄ってらっしゃい 回収便。1フォール。カチが耐えられず、いつもは落ちないところでフォール。そのあとはスムーズにいったのですが・・・。

ということで4便出しましたが寄ってらっしゃいは無念です。

しかし今日は良くない日だった気がします。ロープは絡まるし、他会の知らない人に口出しされてイライラするし・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿