2016年9月25日日曜日

小川山遠征でカサブランカにリベンジ

Cさんとyabuくんと小川山へ。台風の影響もあり、天気予報が無茶苦茶だったのですが・・・。土曜は小雨、日曜も曇りの予報で、半ば絶望しながら向かいました。


2016年9月24日(土)

土曜日の早朝に到着。ガスってるし。。。この日はクリーンクライミングとのことでしたが、失礼させていただくことに。
土曜日の朝、廻り目平キャンプ場の駐車場


とりあえず妹岩に様子を見に行き、濡れてるな~、、という確認。龍の子太郎は下部だけ濡れていてその他はしっとり程度っぽい、と思ってトライ。3年前にトップロープで登ったときに触って以来です(これが初めてのクラックだった)。核心で少し悩んで無事RP。下部はチョークでスメアの場所だけ乾かしました。

龍の子太郎(少し濡れている)

カサブランカは中間部までがべちょべちょ濡れ濡れだったのですが、yabuくんがあっさりOSしていたこともあり(まぁ当然かもですが)、僕もRPトライをすることに。8月にOS失敗して過呼吸になって以来です。

呼吸を意識して、テンパらないように登って、無事完登できました。


カサブランカ(かなり濡れている)


14時くらいから雨がポツポツ降り始めたので撤退。ブログで見ている著名な方々とお会いすることができました。人見知りが激しいのであまり話せず・・・。

--

2016年9月25日(日)

予報が外れて、快晴となりました。何やりますかね~、って話をして、僕の希望で予期せぬプレゼントをやりにお殿様岩へ。

5.10aだからワイドでも余裕でしょ~とか思っていたら、苦手なサイズとムーブでめちゃくちゃしんどかったです。なんとかOSしましたが、かなり心が折れていました。テーピングしなかったので手の甲と親指の皮が剥けてしまい痛い・・・。



予期せぬプレゼント

思いの外登れて、満足して帰ったのでした。


家の事情で少し忙しくなるのでクライミングは12月まで自粛かな・・・と。せっかく筋肉つけたので、落とさないようにコアトレしようと思います。ジムもボルダーなら行けるかな。。

2016年9月22日木曜日

初クライミングジム・バム

初めて森ノ宮のクライミングジム・バムへ行きました。Cさんに誘われて、正直乗り気でなかったのですが、行ったら素晴らしいジムでした。リードエリアは狭いですけどなかなか楽しいです。ボルダーは全然やりませんでしたが、良さそうでした。近所にあればボルダーしに通うのですが・・・。

乗り気でなかった理由はホームページを見ていると、なんていうか・・・謎な雰囲気だったので。あとスマートフォン対応じゃないのが微妙。。。とかそういう細かい所が気になったのでした。


リードエリアは森ノ宮キューズモールで丸見えです・・・

登ったもの:
5.8
5.9
5.10b
5.10b 1テン→最後にRP
5.10ab
5.10bc
5.10cd 1テン
5.11a 垂壁
5.10c 垂壁

3時間で10本ですかね。
リードエリアはオートビレイ機があって、キッズに大人気でした。むしろ怖いわ・・・。

2016年9月20日火曜日

雨だしグラビティリサーチなんば

雨がひどく、Cさんとジムリード。前日の夜にボルダーしていたので、ちょっと痛みを残しながら・・・みたいな。

あまり成果なく宿題の5.11b 青は登れず。。5.10d赤くらいですか。平日だったのでガラガラで良かったです。平日最高!土日が休みじゃない職業に憧れますね~。それはそれで大変なんでしょうけども。。

2016年9月19日月曜日

モンベルクラブ会員更新

モンベルクラブの会員も7年目らしいです。年会費1500円って高いよな~って思うのですが、みなさんどうなんでしょうか。まぁ、分厚いカタログを送ってくれたり(雑誌はあまり役に立たないのだが)、送料無料になるし、いいか、という感じです。

この1年間で、2回通信販売で買ったので(そもそも店舗にサイズが置いていないし)、その分送料無料だし、いいかな、、いいでしょう、、いいということにしておこう。そもそも、ポイントが全部年会費に消えていくし、、いいということにしておこう。モンベルのギアは軽量なので好きです。

知り合いも何人かいるので、この辺で。

久しぶりにグラビティリサーチ梅田へ。。エアコンの水をなんとかして欲しい

午後から時間があったので、グラビティリサーチ梅田へ。1年以上来ていないような気がしますけど・・・壁が増えたりショップが無くなったりしていますね。

19時前から行ったものの、まぁまぁ混んでいて、20時過ぎくらいまでは(僕の中では)混んでいました。

雨でモチベーションが下がっていたので、簡単なピンク(8級)、赤(7級)、緑(6級)、黒(5級)らへんからやりました。5級まではまぁまぁ1撃。水色(4級)があまり落とせず・・・2つくらいかな。ボルダームーブができなくなっています。マンスリーは・・・最初にやろうとしたのが何とも微妙でやめました。なんというか、敢えて難しくしているのでしょうか、ちょっとしっくり来ません。

指皮が終了したので2時間くらいで終わり。帰りは雨の中をチャリで帰りました。

21時くらい。空いています。

マットの中に黄色のテープ

立ち入り禁止(ぬれます)

・・・。エアコンの水が落ちてくるのですが、ちょっとなぁ・・・立ち入り禁止とはいえ、普通に横切ってしまいますし。10数秒に1滴くらいは落ちているような・・・というかくらったし。

(店をばんばん出すくらい)儲かっているんでしょうし、改修した方が良いのでは・・・。

--

しかし最近は不満をブログに書くことが多くなってしまったような。

2016年9月18日日曜日

ディスクユニオンでレコードを売ろうとした話:1枚以外は1円査定

とある理由でレコードを大量に処分しなければならず、ディスクユニオンの買取りを利用しました。

結論から書くと、「1枚だけ200円、他200枚近くは1円」→→→1円のものはキャンセルして返送してもらいました。

--

流れはこういう感じでした。

WEBで集荷依頼→集荷(2日後)

(5日間)

「買取品お預かりいたしました」というメール

この通知は、ディスクユニオンのホームページにも「1週間かかることもある」書いてありますので、早い方かもしれません。査定の連絡予定日が書かれていましたが、3週間後ということでした。

(15日間)

予定の3週間よりは、早く連絡が来ました。

売れた(?)のは1枚。200円。あとはまとめて1円、四捨五入で180円ということでした。

買取りのよくある質問のコーナーにはこういう説明があります。
Q:キャンセル品の返送は無料ですか?
A:一部キャンセルの場合は送料当社負担でご返送いたします。
※全品キャンセルの場合には、「着払い」でのご返送となります。
http://diskunion.net/st/kaitori_3.html#kaitori_qa
・・・1枚だけは売れるから、全品キャンセル(返送は有料)ではなく、一部キャンセル(返送は無料)ということになるようです。そういう風に査定してるんでしょうね~。ということで、あまりお勧めはできないですディスクユニオンの買取り。まぁ、ジャンルによるでしょうし、ディスクユニオンの在庫にもよるんでしょうけど。

余談:その後、別のレコード店で査定してもらい、平均で1枚50円くらいにはなったので売りました。やれやれ。

2016年9月10日土曜日

まだ暑い烏帽子岩

朝晩は涼しくなってきた・・・と思って烏帽子岩に行きましたが、暑い。。

Tくんと色々登りました。敗退多い。


タイムトンネル RP

ジャスティス RP ヨレヨレ

ジャスティス + 屋根の上のバイオリン弾き 敗退
カムを入れてハングを超えるところでビビってクライムダウンしました。なんとなくムーブは分かるんですが。。あと、ハングしたは何故あんなに焦げて炭みたいになっているのでしょうか。

ジャスティス + タキシードボディ 敗退
前回と同じく、1ピンかけて敗退。1段目を上がっていくムーブがよく分かりません。とにかくレイバックが苦手なのがよくないのでしょう。3段目のスローパーはマッチできました。そこからヒールフックなのでしょうけど・・・怖い。他のブログによると、そこから左のXXを取るらしい。

イナバウアー 1テン 下部でいきなり落ちてしまってやりなおし。上部はカチが見つからなくて1テン。次はいけるでしょう。

ブルート 5.10bなのにまた敗退。4度めか。。掃除の成果は少しずつ出てきたが、まだまだ苔だらけですね。カムを入れようと思ったら見当違いにクラックが小さかったです。微妙。

栞ハング 敗退。
烏帽子岩と駒形岩の間の短いハング。初めてやってみました。いろいろ試していてムーブは判ったものの力尽きて敗退。Tくんは2便目でマントル返してRP。やるなー。

--

(自分がビレイしているときだったので、別に良いのだが、)知らない人が「そこで先にクリップ!!!」とか後ろで言ってきたのが非常にストレスでした。頼まれてもいないのに、アドバイスすることが良いことだと思っている悪気のない人が多くてイライラします。何様なのだろうか?

--

夏バテから体力が戻らない感じです。やれやれ。やっぱりジムに通わないとダメかもしれませんね。

2016年9月4日日曜日

なんばグラビティでジムトレ

会の人沢山でリードトレ。

本数を覚えられないので、紙にメモした方が良いのでしょうか。。
16本くらい登りました。覚えているものだけメモ。 

11a 中央灰 FL(終了点ズルしたから本当はノーカウント)
11b 左の赤 3テン
11b 中央青 3テン? ←面白い 足ブラあり
11c 左の青 3テン←面白い
ルーフ11ab 敗退
垂壁10d OS
11c 中央黄色 3テン ハング下敗退 ←面白いが悪い

11台を1日に登れる数が増えてきたような・・・?少しだけ成長しているような?