追記:このやり方は失敗でした。その後やっていません
---
カタナレースのレザー部分に穴が開いているのでゴムのパッチをあてました。
こちらを参考にしました。
https://ameblo.jp/boulderer-v8/entry-12244098951.html
穴が開いている場所。
マルニ社の自転車パンク修理セット(ヨドバシカメラで350円くらい。amazonだと200円)。ゴムのりとパッチを使いました。
マーキングするために型紙を作ってみました。
型紙を使って貼り付ける場所をマーキングします。この範囲を紙ヤスリで平らにしてから、ゴムのりを塗ります。
パッチを貼り付けたところ。先に銀紙を外して貼って押さえつけて圧着。その後フィルムを剥がします。端が浮いていたのでゴムのりを追加で塗りつけてみました。
履いた感触は特に問題なさそうです。クラックで使ったらすぐに剥がれてしまうような気がしていますが・・・。パッチはもう少し小さいサイズのものでよかったかもしれません。
--
追記: クラックにいけてないのでフェイスしか登っていませんが・・・若干剥がれていますが今の所快調です。3回くらいしか岩行ってませんけど。。
自分の場合、サイズがパツパツだったのが、穴が開いたまま蓋をしているので、足入れがよくなりました。笑
追記:その後、めくれてきたので剥がしました。
追記:別の方法で穴を埋めましたが、コロナで全然登れなくなったので、また試してから書くかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿