2017年7月18日火曜日

海の日連休、小川山、瑞牆、湯川

海の日3連休+2日休みを取り、charさんと小川山方面へ。

かなり調子よく登れました。クライミング以外はお世話になりっぱなしでしたけど〜。。

小川山
・ストリームサイド
Love or Nothin' 10a OS
オードリー10b OS
ソフィア10c OS
Let me see 11a OS
ピットタッチ 10c OS

・裏烏帽子らへん
烏帽子レイバック 5.8 FL
ロケットマン1p 10c FL
ラストリゾート1p 10b FL

・親指岩
小川山レイバック 5.9+ OS
クレイジージャム 10d OS

ミズガキ・カンマンボロン
Celebrating spring 10c OS
ボロンボロン 11c 敗退

湯川
コークスクリュー 5.9 OS
バンパイア 10c OS


クラックで10c,10c,10dをOSできたのは良い成果でした。小川山ストリームサイドはなかなか良い岩場でした。ボルトだけど、グレードがいろいろあって、岩場もこじんまりとしていて(?)雰囲気良かったですね。

湯川は駐車場からのアプローチが近く、こちらもまとまった岩場なので良さそうです。10c,10dあたりが充実しているのかな。次行ったらぜひサイコキネシスをやりたいです。

2017年7月2日日曜日

岩レスキュー訓練

山岳会のレスキュー訓練@百丈岩

30人くらいいたかな?とにかくたくさん。日差しを遮るものがなく、暑かったです。

やったこと、とメモ

・ビレイヤーの自己脱出
フリクションヒッチで止めているときは、バックアップとして引き解け結びをする

・介助懸垂
ロープを切らずにテンションを抜くのは無理っぽい

・60kg?の重りを落としてビレイ
流せずにかなり浮き上がってしまった。地上と連結してセルフビレイをしておけば、ビレイヤーには衝撃が来ない(当たり前だけど、ビレイループに来るから)

・3分の1システム
見ていただけ。戻り防止のフリクションと、カラビナの位置に注意。

・ダブルブーリン
 ワイヤー南京と勘違いしていた

・インラインフィギュアエイト
ロープ途中で八の字。たまに使う

・シートベント
輪の連結。スリングを連結するときや、チェストハーネスのとき。