2017年5月1日月曜日

賑やかしい烏帽子岩

会のMさん、Tさんと烏帽子岩。GWで空いているかと思いきや、賑わっていました。


あまり調子出ずですが、久しぶりなのでこんなものかも。

ハーフアンドハーフ。中間部で怖くてテンション。情けなや。

熊カンテ。下部核心で集中力が切れてヌンチャク掴んでしまった・・・。

瞳を閉じて。カム使って登りましたRP。むしろ上部が怖いんですけど。

烏帽子岩の奥のクラックを登ったが2テン。カムをセットするどころではないですね。レイバックの練習に良さそう。

イナバウアー。上部がモジモジしてたらテンション。

タイムトンネルをやったら下で滑りそうになるし、中間部のランナーを伸ばしたらZクリップしてしまいました。外では初めてかも。ということで疲れているので終了。

烏帽子奥のクラック



--
(ここからぼやき)

この日は人が多く、とある会のボルダラーが来ていたのだが、とにかく煩い。ハングドッグして下と会話してムーブを探ったりして、煩い。ムーブやホールドを全て教えてもらっているようだが、煩いのは何とかならないだろうか。声が大きい自覚がないのだろうか。

クライマーが煩いのは譲ったとして、下にいるときもとにかく煩い。そういう会なんですかね。隣でビレイしたらクライマーの声が聞こえない・・・。

自分も煩いだろうか。ちょっと不安。

まぁ、夏になるし当分烏帽子はオフシーズンでしょうから、静かな冬にまた行きたいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿