2017年5月31日水曜日

ヤフーマネーの払い出し手数料

ヤフーマネーの払い出しにかかる手数料は2.16%です。端数は切り捨て。

引き出せる最小金額は100円です。

138円だと手数料2円
139円だと手数料3円
と、ここで1円上がります。切り捨てだからです。
・・・
138,000円だと手数料2,980円

なので、138円で1000回払いだすと、980円お得です。

実際は面倒臭すぎてやりませんけどね・・・。

--

ヤフオクの手数料実質無料(ヤフーマネーで受け取ると9%分ポイント還元)はいつまでやるんでしょうか。ヤフーはポイントとマネーを流行らせようと一生懸命ですね。

期間固定ポイントが使い切れなくて電子漫画を買ってしまいましたけど・・・思う壺かな。

追記: ヤフオクの手数料実質無料は2018/03/31で名称変更され、8%キャッシュバックで月2500円までになりました。このまま縮小されることでしょうね。

2017年5月8日月曜日

ノースフェイスのズボンを修理に出したときのメモ

古い領収書が出てきたのでメモ。

ノースフェイスの薄手のパンツの膝が破れたので好日山荘に持ち込んでゴールドウィンに送ってもらって補修してもらいました。

両膝直しで3100円。2013年なのでけっこう古いのですが。1ヶ月位かかっていました。


感想としては・・・膝の部分がひっかかるので履きごこちが悪いです。

2017年5月1日月曜日

賑やかしい烏帽子岩

会のMさん、Tさんと烏帽子岩。GWで空いているかと思いきや、賑わっていました。


あまり調子出ずですが、久しぶりなのでこんなものかも。

ハーフアンドハーフ。中間部で怖くてテンション。情けなや。

熊カンテ。下部核心で集中力が切れてヌンチャク掴んでしまった・・・。

瞳を閉じて。カム使って登りましたRP。むしろ上部が怖いんですけど。

烏帽子岩の奥のクラックを登ったが2テン。カムをセットするどころではないですね。レイバックの練習に良さそう。

イナバウアー。上部がモジモジしてたらテンション。

タイムトンネルをやったら下で滑りそうになるし、中間部のランナーを伸ばしたらZクリップしてしまいました。外では初めてかも。ということで疲れているので終了。

烏帽子奥のクラック



--
(ここからぼやき)

この日は人が多く、とある会のボルダラーが来ていたのだが、とにかく煩い。ハングドッグして下と会話してムーブを探ったりして、煩い。ムーブやホールドを全て教えてもらっているようだが、煩いのは何とかならないだろうか。声が大きい自覚がないのだろうか。

クライマーが煩いのは譲ったとして、下にいるときもとにかく煩い。そういう会なんですかね。隣でビレイしたらクライマーの声が聞こえない・・・。

自分も煩いだろうか。ちょっと不安。

まぁ、夏になるし当分烏帽子はオフシーズンでしょうから、静かな冬にまた行きたいものです。