2017年1月7日土曜日

空いてて嬉しい烏帽子駒形岩

Nさんとエボコマへ。3連休の初日だからでしょうか、けっこう空いていました。クライマー20人くらいでしょうか。朝は寒くて、道場駅からの道の横の草は霜が激しく降りていました。朝遅めの10時集合で良いかも・・・。

烏帽子フリーが数カ月ぶりというNさんはいろいろ思い出しトライとのこと。それでもジャスティスとかやっているわけですが。。

・子供だまし(5.10b) RP
前回落ちたところも処理できて無事完登。なかなか良いルートだと思いますけど、あまり人気がないです。なぜでしょう・・・ランナウトするのがいやらしいですけど、木にスリングで解決。

・ゴールドフィンガー (5.10a) 再RP
無難に登れるようになってきました。

・まいど(5.10c) RP (「よってらっしゃい」から分岐した以降はOS)
気になっていたルートで、かなりモジモジして行ったり来たりしながら完登。3箇所核心というか、ちょっと難しいムーブがあるんですねー、という感じ。まぁ5級x3で5.10Cくらい?なんとなく、ボルダーに分解してリードのグレードをあてはめられるような気がしています。

・北山林スラブ (5.11c)  X X
空いていたのでトライ。2ピン目かけてから進めず、落ちまくり。核心らしい部分で足がよく分かりません。手も処理できないのですが・・・。

・アフターバイトダイレクト 再RP
北山林スラブの回収も兼ねて。このルートは非常に苦手意識がありますが。


・いないいないバア 5.10a 落X
毎回のことながら、上部で落ちました。でも、ムーブは解決したかも?次がんばろう。

・斜陽 5.9 再RP
微妙にホールドが濡れているものの、パリッとはしていて登りやすかったような気もします。怖さは無し。今度スラップスティックスというルートを登ってみたいのですが、怖い4ピン目までは共通なのでスラスラ登れるようになっておきたいものです。1日1斜陽とかで。

・フィギュアヘッド 5.11b 落X
RPして以来のトライでした。中間部まではスムーズに進めたのですが、上部レイバックで落ちてしまいました。後で見たら掴んだホールドがベチョ濡れでした。みんながやっているいわゆる「飛行機ムーブ」を試してみたら、こちらの方が楽でした。たぶんですけど。今度からはこれでやってみようかと。

⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
・・・・ブーン・・・・

飛行機ムーブを繰り出すNさん。



--

8本登れてけっこう満足。

・自分が烏帽子岩にいるとき、駒形岩にいたパーティの騒ぎ声がやたらと聞こえてきたのですが(いろんな人が「今日は賑やかやなー」と言っていた)、あんなに聞こえるものなんですねー。自分も気をつけよう。そもそも登っているときはともかく、地上では声出てないと思うけど。。

・液体チョークはやたらと残るから正直やめてほしいです。そろそろエボコマもブラッシング強制ルールになったら良いと思うのですが・・・。






0 件のコメント:

コメントを投稿