メモ代わりに書いておきます。今年一回目の風邪。水木寝込んで金曜出社してまたしんどくなるという。。週末の予定はキャンセルかな、と。日曜に非常に元気になっていたら、登りに行きたいが・・・。
2017/02/03 追記
一週間経ってやっと治った感じ。咳がまだ出ます。
2017年1月27日金曜日
2017年1月22日日曜日
雨の烏帽子岩。寒い。
会のTKさんYYさん、TNくんとで烏帽子岩。
屋根の上のバイオリン弾き 5.10c
1回目はハング部分が超えられずに敗退。
2回目はNさんの助言をいただいたりして10テンくらいで上まで抜けました。ボルトが遠いので間にナッツとか入れられたら良いのですが・・・小さいカムでも良いのかもですが。そんなの入れている余裕があるならサクっと登れる気がしますが。そういうものなのでしょう。とりあえずジャスティスの上のルートで初めて上まで行けました。終了点遠いやんけーー!と思ってしまった。超ランナウトですが、まあ問題はないところです。
今日はTNくんのジャスティストライ中に雨が少し降りはじめたので中断して昼ごはん食べたりしていました。そこから20分くらい待ったらジャスティスも乾いたのでTNが上まで抜けて、僕も2度めの「屋根の上のバイオリン弾き」やってました。そしてまた小雨が降って、、終了。
メモ:道場今年4回目
屋根の上のバイオリン弾き 5.10c
1回目はハング部分が超えられずに敗退。
2回目はNさんの助言をいただいたりして10テンくらいで上まで抜けました。ボルトが遠いので間にナッツとか入れられたら良いのですが・・・小さいカムでも良いのかもですが。そんなの入れている余裕があるならサクっと登れる気がしますが。そういうものなのでしょう。とりあえずジャスティスの上のルートで初めて上まで行けました。終了点遠いやんけーー!と思ってしまった。超ランナウトですが、まあ問題はないところです。
今日はTNくんのジャスティストライ中に雨が少し降りはじめたので中断して昼ごはん食べたりしていました。そこから20分くらい待ったらジャスティスも乾いたのでTNが上まで抜けて、僕も2度めの「屋根の上のバイオリン弾き」やってました。そしてまた小雨が降って、、終了。
メモ:道場今年4回目
![]() |
帰りの道場駅。濡れまくりですけど。。。 |
2017年1月21日土曜日
すいてて良かったなんばグラビティ
2017年1月16日月曜日
平日半休でマッシュルーミング
1月16日。月曜ながら、諸事情あって午後から休みにして、天神橋筋六丁目のマッシュルーミングに行ってきました。小さなジムですが、課題はなかなかおもしろいのです。人が多くなると騒がしいのですが・・・。今回は2時間1620円です。珍しく3時間ではなくて2時間の時間パスがあるのですが。まぁ都心に近いから?ですかね。2時間で十分といえば十分だし。
ピンク(7−8級)、青(5-6級)をやって、ピンクはほぼ全部(たぶん)、青は5つくらい?残って終了。難しいやつはかなりモジモジしてしまいますね。
また行きたいものです。今年初ジムだなぁ。
ピンク(7−8級)、青(5-6級)をやって、ピンクはほぼ全部(たぶん)、青は5つくらい?残って終了。難しいやつはかなりモジモジしてしまいますね。
また行きたいものです。今年初ジムだなぁ。
2017年1月11日水曜日
みずほマイレージクラブのお取引条件とやら
苦情ばっかり書いている気がしますが、コンビニATMでみずほ銀行のキャッシュカードを使おうとしたら、この表示。。
「2016年12月末の「お取引状況の判定」より、
みずほマイレージクラブの「お取引条件」が変更になりました。
(・・・)「うれしい特典」をご利用いただけなくなる可能性がございます。
知らなかった・・・!?、ということでホームページを見てみると、自分の条件では特に問題なく、これまで同様で月4回までは無料でコンビニATMが使えるようでした。書き方が非常に紛らわしいと思うのですが・・・これが正確な表記なのでしょうか?どういう場合に無料特典がなくなるのかを書いてほしいのですが。
ま、銀行としては手数料を無料にしたくないわけなので、わざとかもしれませんが。
思うに、ATMって取引が完了するまでは手数料が分からないシステムになっているのですが、あれもどうにかしてほしいのですけども。。みんなよく我慢しているなぁ・・・。
以上、ぼやきでした。
2017年1月9日月曜日
雨模様で空いている烏帽子岩
会のMEさん、TKさん、TNさんと烏帽子岩。電車で道場駅につく前に地面が濡れているのでビビっていたのですが・・・岩場まで行くと意外にも乾き気味でした。かなり湿ってはいますが登れるレベル。
熊カンテ 5.10a 再登
アップでこれはまずかったかも。最初で落ちそうになって行きつ戻りつして上がる。カチが濡れてて指かからんし・・・。あとはビビりながらも完登。苦手なルートなので積極的に登るようにしましょう。隣の「太陽5.10d」はまだRPできていませんし。
北山林スラブ 5.11c 2ピン目敗退
一昨日に引き続きやってみる。湿ってはいるもののまぁ問題なし、、乾き具合に関してはですけど。前回よりも足が2手?進みましたけど、その後のムーブがよく分からず落ちまくりで敗退。後でガバカチを見つけてしまったけど、使って良いのでしょうか。太陽がいっぱいでは使わないホールドな気がしますけど。。。あれ使えると確かにムーブは繋がりそうな気もします・・ぶつぶつ。ということで次回試してみよう。
アフターバイトダイレクト
北山林の回収用に登りました。さすがにすんなり登れるようになってきたかもです。
--ここら辺で雨が降り始めるものの、本降りではないので続行--
いないいないバア 5.10a RP
苦手ルートです。やっとのことで完登。烏帽子岩での10aは全部終わったかな・・・?レイバックから正体ムーブにするときに落ちやすいのですけど、体重移動がきちんとできていないのでしょうか。
![]() |
いないいないバア TNさん 上部はルートの左右が濡れていました。 |
ジャスティス 5.11a 再登
雨だったので急いで登ってみました。自分史上最速のスムーズさで完登。マントルのところで微妙に濡れていて恐怖を感じましたけど・・・
2017年1月8日日曜日
アディダスオンラインで会員登録できない
ランニングシューズとアプローチシューズを買ったのですが、その注文の段階で、「会員登録する」→入力完了→でクリックしたら
という表示が出たあと先に進めず、、断念。アディダス会員登録はせず、Amazonペイメントで払いました。
しかも住所入力が郵便番号からできないという今どき信じられないしょぼさ。自分が何か操作を間違っているのかもしれませんが、あまりにも・・・。Amazonさまさまですね。
17
新規会員登録確認メールのURLからアクセスしてください。
という表示が出たあと先に進めず、、断念。アディダス会員登録はせず、Amazonペイメントで払いました。
しかも住所入力が郵便番号からできないという今どき信じられないしょぼさ。自分が何か操作を間違っているのかもしれませんが、あまりにも・・・。Amazonさまさまですね。
2017年1月7日土曜日
空いてて嬉しい烏帽子駒形岩
Nさんとエボコマへ。3連休の初日だからでしょうか、けっこう空いていました。クライマー20人くらいでしょうか。朝は寒くて、道場駅からの道の横の草は霜が激しく降りていました。朝遅めの10時集合で良いかも・・・。
烏帽子フリーが数カ月ぶりというNさんはいろいろ思い出しトライとのこと。それでもジャスティスとかやっているわけですが。。
・子供だまし(5.10b) RP
前回落ちたところも処理できて無事完登。なかなか良いルートだと思いますけど、あまり人気がないです。なぜでしょう・・・ランナウトするのがいやらしいですけど、木にスリングで解決。
・ゴールドフィンガー (5.10a) 再RP
無難に登れるようになってきました。
・まいど(5.10c) RP (「よってらっしゃい」から分岐した以降はOS)
気になっていたルートで、かなりモジモジして行ったり来たりしながら完登。3箇所核心というか、ちょっと難しいムーブがあるんですねー、という感じ。まぁ5級x3で5.10Cくらい?なんとなく、ボルダーに分解してリードのグレードをあてはめられるような気がしています。
・北山林スラブ (5.11c) X X
空いていたのでトライ。2ピン目かけてから進めず、落ちまくり。核心らしい部分で足がよく分かりません。手も処理できないのですが・・・。
・アフターバイトダイレクト 再RP
北山林スラブの回収も兼ねて。このルートは非常に苦手意識がありますが。
・いないいないバア 5.10a 落X
毎回のことながら、上部で落ちました。でも、ムーブは解決したかも?次がんばろう。
・斜陽 5.9 再RP
微妙にホールドが濡れているものの、パリッとはしていて登りやすかったような気もします。怖さは無し。今度スラップスティックスというルートを登ってみたいのですが、怖い4ピン目までは共通なのでスラスラ登れるようになっておきたいものです。1日1斜陽とかで。
・フィギュアヘッド 5.11b 落X
RPして以来のトライでした。中間部まではスムーズに進めたのですが、上部レイバックで落ちてしまいました。後で見たら掴んだホールドがベチョ濡れでした。みんながやっているいわゆる「飛行機ムーブ」を試してみたら、こちらの方が楽でした。たぶんですけど。今度からはこれでやってみようかと。
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
・・・・ブーン・・・・
--
8本登れてけっこう満足。
・自分が烏帽子岩にいるとき、駒形岩にいたパーティの騒ぎ声がやたらと聞こえてきたのですが(いろんな人が「今日は賑やかやなー」と言っていた)、あんなに聞こえるものなんですねー。自分も気をつけよう。そもそも登っているときはともかく、地上では声出てないと思うけど。。
・液体チョークはやたらと残るから正直やめてほしいです。そろそろエボコマもブラッシング強制ルールになったら良いと思うのですが・・・。
烏帽子フリーが数カ月ぶりというNさんはいろいろ思い出しトライとのこと。それでもジャスティスとかやっているわけですが。。
・子供だまし(5.10b) RP
前回落ちたところも処理できて無事完登。なかなか良いルートだと思いますけど、あまり人気がないです。なぜでしょう・・・ランナウトするのがいやらしいですけど、木にスリングで解決。
・ゴールドフィンガー (5.10a) 再RP
無難に登れるようになってきました。
・まいど(5.10c) RP (「よってらっしゃい」から分岐した以降はOS)
気になっていたルートで、かなりモジモジして行ったり来たりしながら完登。3箇所核心というか、ちょっと難しいムーブがあるんですねー、という感じ。まぁ5級x3で5.10Cくらい?なんとなく、ボルダーに分解してリードのグレードをあてはめられるような気がしています。
・北山林スラブ (5.11c) X X
空いていたのでトライ。2ピン目かけてから進めず、落ちまくり。核心らしい部分で足がよく分かりません。手も処理できないのですが・・・。
・アフターバイトダイレクト 再RP
北山林スラブの回収も兼ねて。このルートは非常に苦手意識がありますが。
・いないいないバア 5.10a 落X
毎回のことながら、上部で落ちました。でも、ムーブは解決したかも?次がんばろう。
・斜陽 5.9 再RP
微妙にホールドが濡れているものの、パリッとはしていて登りやすかったような気もします。怖さは無し。今度スラップスティックスというルートを登ってみたいのですが、怖い4ピン目までは共通なのでスラスラ登れるようになっておきたいものです。1日1斜陽とかで。
・フィギュアヘッド 5.11b 落X
RPして以来のトライでした。中間部まではスムーズに進めたのですが、上部レイバックで落ちてしまいました。後で見たら掴んだホールドがベチョ濡れでした。みんながやっているいわゆる「飛行機ムーブ」を試してみたら、こちらの方が楽でした。たぶんですけど。今度からはこれでやってみようかと。
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
・・・・ブーン・・・・
![]() |
飛行機ムーブを繰り出すNさん。 |
--
8本登れてけっこう満足。
・自分が烏帽子岩にいるとき、駒形岩にいたパーティの騒ぎ声がやたらと聞こえてきたのですが(いろんな人が「今日は賑やかやなー」と言っていた)、あんなに聞こえるものなんですねー。自分も気をつけよう。そもそも登っているときはともかく、地上では声出てないと思うけど。。
・液体チョークはやたらと残るから正直やめてほしいです。そろそろエボコマもブラッシング強制ルールになったら良いと思うのですが・・・。
2017年1月4日水曜日
今年始めてのクライミングは烏帽子岩
会のMEさんと、今年の登り初め?で烏帽子岩に行きました。気温は高めで無風、日があたったら長袖1枚で十分なくらい暖かかったです。
明日から仕事ということもあり、遅出早退ということで10時道場駅集合。終了は4時前でした。
そして、めちゃくちゃ空いていました。めちゃくちゃという程でもないかもですが、烏帽子全体で20人くらいでしょうか。5−6人のパーティが2つとあとはチラホラ・・・。
今回はタイムトンネルの上部までを初めて完登しました。夏にやろうとして暑いしルート分からないしあきらめたことがあるのですが、どうにかこうにか。上部は全然良くないじゃないですか・・・ボルトはきっちりしていますが。
あとは「子供だまし(5.10b)」をオンサイトトライして・・・落ちました。苦手なムーブがあるとすぐにヨレます。
久しぶりに「太陽がいっぱい(5.9)」もやりました。下部がツルツルになっているような・・・自分が滑っただけですが。落ちかけましたが、どうにか再登。
7本登って満足して帰りました。ところで、登っている間にやたらと救急車の音がしていましたけど、大丈夫だったのでしょうか?
--
タイムトンネル 再RP(下部のみ)
すきま風 上部で落ちた
太陽がいっぱい 再RP
タイムトンネル上部まで RP
子供だまし OS失敗 核心?で落ちた。
サピエンス 再RP(M)
いないいないバア 上部で落ちた。レイバックが苦手過ぎます・・。
明日から仕事ということもあり、遅出早退ということで10時道場駅集合。終了は4時前でした。
そして、めちゃくちゃ空いていました。めちゃくちゃという程でもないかもですが、烏帽子全体で20人くらいでしょうか。5−6人のパーティが2つとあとはチラホラ・・・。
今回はタイムトンネルの上部までを初めて完登しました。夏にやろうとして暑いしルート分からないしあきらめたことがあるのですが、どうにかこうにか。上部は全然良くないじゃないですか・・・ボルトはきっちりしていますが。
あとは「子供だまし(5.10b)」をオンサイトトライして・・・落ちました。苦手なムーブがあるとすぐにヨレます。
久しぶりに「太陽がいっぱい(5.9)」もやりました。下部がツルツルになっているような・・・自分が滑っただけですが。落ちかけましたが、どうにか再登。
7本登って満足して帰りました。ところで、登っている間にやたらと救急車の音がしていましたけど、大丈夫だったのでしょうか?
![]() |
サピエンスを登る僕です。 |
--
タイムトンネル 再RP(下部のみ)
すきま風 上部で落ちた
太陽がいっぱい 再RP
タイムトンネル上部まで RP
子供だまし OS失敗 核心?で落ちた。
サピエンス 再RP(M)
いないいないバア 上部で落ちた。レイバックが苦手過ぎます・・。
登録:
投稿 (Atom)