のんびり日曜日。最近は日曜日はぐうたらしている気がします。ジムに行こうと思っていたのですが、昨日家で懸垂していたら左手の薬指(を動かす前腕部の筋肉)が傷んだようです。後でジョギングに行きましょう。ということで今は家にいるのですが。WindowsがXPのままで使えなくなったので、もともとダウングレードして使っていたし、再インストール中です。Vistaって使ったことないんですよね。仕事では7ですし。macにも慣れてきたのですが、どうなることやら、、というところ。
2014年6月29日日曜日
2014年6月28日土曜日
潮騒
昨日の夜寝るのが遅かったのでのんびり朝寝。昼から髪をカットしてもらいに行って、実家によって来ました。フクちゃん(犬)は夏毛になって小さくなっていました。老犬なので、今年の夏は乗りきれるのか・・・目が見えにくくなっているようです。
実家で、ずいぶん昔に買った三島由紀夫の「潮騒」を持って帰ってきました。で、読みました。おお、という感じ。新潮文庫の平成21年?の特別カバー(青一色)で、大学院時代に買ったような気がします。全然読んでなかったのですが・・・。
実家で、ずいぶん昔に買った三島由紀夫の「潮騒」を持って帰ってきました。で、読みました。おお、という感じ。新潮文庫の平成21年?の特別カバー(青一色)で、大学院時代に買ったような気がします。全然読んでなかったのですが・・・。
2014年6月27日金曜日
2014年6月26日木曜日
少しやる気の木曜日
仕事はちょっと進みました。ちょっとやる気出てきたかな?(ヒソカか?)ハンターハンターが再開されて大変うれしいです。
最近クライミングに行きたいのですが、行ける日に限って体壊していたりします。主に首の筋。デスクワークなのが問題なのではないでしょうか。ストレッチはちょこちょこしてるんですけどね。。
最近クライミングに行きたいのですが、行ける日に限って体壊していたりします。主に首の筋。デスクワークなのが問題なのではないでしょうか。ストレッチはちょこちょこしてるんですけどね。。
2014年6月23日月曜日
2014年6月22日日曜日
またまたしょんぼり週間
のんびり日曜日。英語の勉強したりしていました。比較級の文法などなど。意味あるのか?という感じですが・・・。
妻氏が東京に帰ってしまいました。またしょんぼり週間です。筋トレしていたら首を痛めてしまい、意味ないなーって反省。行けたら平日ジムに行きたいですが。この前職場の健康診断で握力を測ったら右37左39でした。左が妙に上がっている気がしますが。指トレの効果でしょうか。
妻氏が東京に帰ってしまいました。またしょんぼり週間です。筋トレしていたら首を痛めてしまい、意味ないなーって反省。行けたら平日ジムに行きたいですが。この前職場の健康診断で握力を測ったら右37左39でした。左が妙に上がっている気がしますが。指トレの効果でしょうか。
2014年6月21日土曜日
餃子帝国
朝はのんびり。昼ごはんは妻氏が丼を作ってくれました。「適当に作る」と言って出てくるもののレベルが僕とは違います。僕はだいたい炒めて終了、とかなので・・・うーむ素晴らしい。
昼から中の島の中央公会堂、とその隣の図書館に行きました。中央公会堂って個人の寄付で立ったのですね。あの周りの土地は確かに証券会社が多いような気もしますが。図書館は本の揃いもよく、新刊も充実しているようでした。少し図書館特有の匂いがキツイな、とは思いましたが。こんなもんでしょうか。カササギの説明があって(漢字だと「鵲」なんですね)、学名がピカピカ(pica pica)でした。ちょっとおもしろい。
晩御飯は久しぶりに餃子を作って食べました。「この前作ったじゃない」と言われましたが・・・しかし好きなものは毎日でも食べたいのです。
昼から中の島の中央公会堂、とその隣の図書館に行きました。中央公会堂って個人の寄付で立ったのですね。あの周りの土地は確かに証券会社が多いような気もしますが。図書館は本の揃いもよく、新刊も充実しているようでした。少し図書館特有の匂いがキツイな、とは思いましたが。こんなもんでしょうか。カササギの説明があって(漢字だと「鵲」なんですね)、学名がピカピカ(pica pica)でした。ちょっとおもしろい。
晩御飯は久しぶりに餃子を作って食べました。「この前作ったじゃない」と言われましたが・・・しかし好きなものは毎日でも食べたいのです。
2014年6月20日金曜日
まとめて土曜日
なんとまぁ、やる気のないというか体調の悪い一週間でした。あまりにヘロヘロで、どうしよう、という感じです。家にGが出たからでは・・・。爪が伸びてくると、MacBook Airでのタイピングで爪がひっかかってよろしくありませんね。
今、妻氏が後ろを通りかかって、書いているのをちら見して行きました。これは恥ずかしい。
今、妻氏が後ろを通りかかって、書いているのをちら見して行きました。これは恥ずかしい。
2014年6月16日月曜日
2014年6月15日日曜日
特に何もしない
最近、週末は特に何もせずよく寝ている気がします。あまりよくないですが・・・。クライミングに行けるような体力がないので、こそこそっと筋トレしています。山岳会では沢登に行く人が多いようですが、僕は沢には行かないことにしているので(絶対肌が荒れるから)、同行できません。
今日は30分くらいジョギングしました。太ももの筋肉がつりそうでした。
今日は30分くらいジョギングしました。太ももの筋肉がつりそうでした。
2014年6月14日土曜日
インド英語
インドのWEBニュースを読んでいるのですが、ビジネスは公共事業で回ることが多いんですかね、という感じです。新興国はこういう雰囲気なのだろうか。あと、インドの英語ニュースって単語が難しいような気がします。慣れの問題でしょうか。
昼ごはんはホットケーキを作りました。晩御飯は妻氏が山形の郷土料理を作ってくれました。
昼ごはんはホットケーキを作りました。晩御飯は妻氏が山形の郷土料理を作ってくれました。
2014年6月13日金曜日
眠い金曜日
今日はひたすら眠かったです。アルゴリズムを考えていましたが、いまいち。
晩御飯はパッタイ作ってくれました。食べ過ぎて苦しかったです。最近はビールを100ミリリットルくらいは飲んでも安定しています。それでもすぐに寝てしまったりするのですが・・・。
晩御飯はパッタイ作ってくれました。食べ過ぎて苦しかったです。最近はビールを100ミリリットルくらいは飲んでも安定しています。それでもすぐに寝てしまったりするのですが・・・。
2014年6月12日木曜日
眠い木曜日
朝は早く起きたものの、眠すぎて二度寝しました。仕事はまぁまぁ。疲れが溜まっているのか、筋トレの反動なのかわかりませんが、あまり体調よくありません。仕事場で冷房が入るようになって、風が僕に直撃しているのもよくないような。。
夜はとあるWEBサービスの紹介パーティ(?)的なものに妻氏と行ってきました。いやはや。
夜はとあるWEBサービスの紹介パーティ(?)的なものに妻氏と行ってきました。いやはや。
2014年6月11日水曜日
やっとエアコン設置
仕事は未だプログラミングに苦しんでいます。よくわかりません。週末の日焼けで顔の皮がけっこう剥けてきています。指トレの影響か、指が曲がった状態で固まっています。2日後がピークなのでしょうか。
エアコンはやっとDIYで設置できました。感想としては、かなり難しかったです。慣れたらできるんでしょうけど・・・よく観察したこともなく、こわごわ調べながらだったので、ということで。とりあえず動作確認はできましたが、配管が漏れていないか少し心配です。
参考にしたのはこちらのブログ。お世話になりました。
http://car-e.net/diy/eakon.php
http://blog.goo.ne.jp/exegreen/e/f3a1d4dac7cd9bf8f5e2f48932941c22
http://gyokaiscoop.blog120.fc2.com/blog-entry-580.html
エアコンはやっとDIYで設置できました。感想としては、かなり難しかったです。慣れたらできるんでしょうけど・・・よく観察したこともなく、こわごわ調べながらだったので、ということで。とりあえず動作確認はできましたが、配管が漏れていないか少し心配です。
参考にしたのはこちらのブログ。お世話になりました。
http://car-e.net/diy/eakon.php
http://blog.goo.ne.jp/exegreen/e/f3a1d4dac7cd9bf8f5e2f48932941c22
http://gyokaiscoop.blog120.fc2.com/blog-entry-580.html
2014年6月10日火曜日
梅雨
梅雨の影響で、変なお天気です。関東地方は大雨が降ったりで大変そう。今日は仕事の懸案がやっと進みました。途中で間違ってエクセルファイルを消してしまうという事件も起きてしまいましたが。。
サッカーワールドカップが近いということで世の中は盛り上がっているようです。僕も妻もあまり興味がないので、特に話題にならないのですが、僕は本田選手が個人的に応援しています。昨日のNHKの番組でもインタビューがありました。頑張って欲しいものです。
日本代表のユニフォームに八咫烏の絵が書かれているそうです。週末の旅行のときに初めて知りました。とはいえ、足は二本な気がしますが・・・。
サッカーワールドカップが近いということで世の中は盛り上がっているようです。僕も妻もあまり興味がないので、特に話題にならないのですが、僕は本田選手が個人的に応援しています。昨日のNHKの番組でもインタビューがありました。頑張って欲しいものです。
日本代表のユニフォームに八咫烏の絵が書かれているそうです。週末の旅行のときに初めて知りました。とはいえ、足は二本な気がしますが・・・。
2014年6月7日土曜日
紀の国へ
土日月で、妻と和歌山へ旅行してきました。温泉と食べ狂いの日々。南方熊楠記念館、白浜、那智勝浦と行って、魚介料理も熊野牛も食べて、温泉も日に2回は入ってのぼせていました。旅館の方々はとても親切でした。和歌山の良さなのでしょう。
南紀のシークレットエリアに一度だけ行ったのですが、ああいう岩場が無いかな、と思いながら国道42号線を走っていたのですが・・・さすがにそんな簡単には見つからないですね。スポートルートで少し被っていて・・・という所は数カ所くらいでしょうか。まぁ、特に開拓しようだなんて大それたことはまだまだ・・・。
それでちょっとクライミングのやる気も出てきたのか、指トレやら体幹トレ、柔軟などやってきました。筋肉がすぐに衰えるのはなんなんでしょうね。
南紀のシークレットエリアに一度だけ行ったのですが、ああいう岩場が無いかな、と思いながら国道42号線を走っていたのですが・・・さすがにそんな簡単には見つからないですね。スポートルートで少し被っていて・・・という所は数カ所くらいでしょうか。まぁ、特に開拓しようだなんて大それたことはまだまだ・・・。
それでちょっとクライミングのやる気も出てきたのか、指トレやら体幹トレ、柔軟などやってきました。筋肉がすぐに衰えるのはなんなんでしょうね。
2014年6月6日金曜日
ざわざわ金曜日
今日は朝から会議的なものがあり、雨も降っていたので電車一本早く乗れてよかったです。しかし月曜日と金曜日は人が少ないような気がしますね。今日もひたすら解析のプログラミング。あまりうまく行きませんでした。
未だにホットコーヒーを飲んでいるのですが、お茶よりも、飲んだ時に汗が出ない気がします。なぜでしょうね。
近所の酒屋さんでエッティンガーのビールをよく買うのですが、入れ替え時期なのか分かりませんが、いつもの白ビールが売り切れていました。ピルスはあるんですが。白ビールは酔いにくいので、好きなのです。とはいえ、飲むようになったのはここ3,4年くらいなのですが。東京にあるドイツ料理屋さんに友人に連れて行ってもらったときに目覚めました(やや大げさ)。しかしそれまではビールなんて飲めない(酒全般飲めない)という思いが定着していたのですが、白ビールは気分よく飲めるなぁ、、ということでちょこちょこ飲むようになりました。酒が弱すぎるのは、遺伝なので半ば諦めているのですが。妻氏はけっこうお酒が好きらしいのですが、僕と一緒に行くと飲めないのでたまに不満そうです。不満というほとでもないでしょうが。世の中では、結婚相手の条件として「お酒が飲める人」というものがあるそうです。本当か?それが大事なのだろうか?と思ってしまうのですが。よく分かりません。
昨日、指を鍛えるトレーニングをしたのですが、腰のあたりがかなり痛いです。
未だにホットコーヒーを飲んでいるのですが、お茶よりも、飲んだ時に汗が出ない気がします。なぜでしょうね。
近所の酒屋さんでエッティンガーのビールをよく買うのですが、入れ替え時期なのか分かりませんが、いつもの白ビールが売り切れていました。ピルスはあるんですが。白ビールは酔いにくいので、好きなのです。とはいえ、飲むようになったのはここ3,4年くらいなのですが。東京にあるドイツ料理屋さんに友人に連れて行ってもらったときに目覚めました(やや大げさ)。しかしそれまではビールなんて飲めない(酒全般飲めない)という思いが定着していたのですが、白ビールは気分よく飲めるなぁ、、ということでちょこちょこ飲むようになりました。酒が弱すぎるのは、遺伝なので半ば諦めているのですが。妻氏はけっこうお酒が好きらしいのですが、僕と一緒に行くと飲めないのでたまに不満そうです。不満というほとでもないでしょうが。世の中では、結婚相手の条件として「お酒が飲める人」というものがあるそうです。本当か?それが大事なのだろうか?と思ってしまうのですが。よく分かりません。
昨日、指を鍛えるトレーニングをしたのですが、腰のあたりがかなり痛いです。
2014年6月5日木曜日
体づくり
相変わらず首が痛いです。姿勢が悪いのが問題なのでしょうが。。
仕事はいまいち。VBAのプログラミングはぼちぼちと。しかしそれよりも、プログラムを使って検証する、という中身が問題。こういうことを書くと問題になるのかしらん。
NexusのPINコードをロックしてしまったので、ウィルコムショップに持っていったのですが、スタッフの方がやたらとハイテンションでした。面白い人でした。
家で少しだけ指のトレーニングしています。筋トレというほどでもないのですが。あとはたまにプロテイン飲むとか、毎日納豆食べるとか。それよりも、登ること自体がクライミング修行になるのは当たり前なのですが、なかなか時間とれませんね、という状況です。平日に少しずつ行くしかないかな、とも思っていますが。自宅に壁を作る計画は、単管パイプを買っても置くスペースがないな、、という雰囲気。バルコニーを片付ければ良いのですが。
自分の死期から人生を逆算する、というのは良いアイデアだと思うのですが、ほとんどの場合は、病気になって余命を告げられたとき、にしか発動しないのでしょうね。スティーブ・ジョブズみたいに。とはいえ、普通に考えて平均寿命だとか家族の寿命で、なんとなーくは、自分も分かるのではないでしょうか。最長でもあと50年位、とか。そうやって考えている人って、あんまりいないのかしらん・・・。だからどうというわけでもないのですが。
仕事はいまいち。VBAのプログラミングはぼちぼちと。しかしそれよりも、プログラムを使って検証する、という中身が問題。こういうことを書くと問題になるのかしらん。
NexusのPINコードをロックしてしまったので、ウィルコムショップに持っていったのですが、スタッフの方がやたらとハイテンションでした。面白い人でした。
家で少しだけ指のトレーニングしています。筋トレというほどでもないのですが。あとはたまにプロテイン飲むとか、毎日納豆食べるとか。それよりも、登ること自体がクライミング修行になるのは当たり前なのですが、なかなか時間とれませんね、という状況です。平日に少しずつ行くしかないかな、とも思っていますが。自宅に壁を作る計画は、単管パイプを買っても置くスペースがないな、、という雰囲気。バルコニーを片付ければ良いのですが。
自分の死期から人生を逆算する、というのは良いアイデアだと思うのですが、ほとんどの場合は、病気になって余命を告げられたとき、にしか発動しないのでしょうね。スティーブ・ジョブズみたいに。とはいえ、普通に考えて平均寿命だとか家族の寿命で、なんとなーくは、自分も分かるのではないでしょうか。最長でもあと50年位、とか。そうやって考えている人って、あんまりいないのかしらん・・・。だからどうというわけでもないのですが。
2014年6月4日水曜日
肩こり
肩こりがひどいです。肩というより、頚椎なのですが。デスクワークが増えるとこうなるのでしょうか。朝は1時間くらいは早起きして早出社できました。
NHKのテレビで、「疲れてくると斜視になる」という話をしていました(ためしてガッテン)。目を閉じた時に、開けている時と別の方向に視線が行っているのがこの隠れ斜視にあたるそうです・・・あれ、そういう意味であれば、僕はこれに該当するのですが。目を閉じて、楽な方向というのは目が上を向いた場合、なのですが・・・まぁいいかな。肩こりもこのせいなのかも?と少し思いましたが。
NHKのテレビで、「疲れてくると斜視になる」という話をしていました(ためしてガッテン)。目を閉じた時に、開けている時と別の方向に視線が行っているのがこの隠れ斜視にあたるそうです・・・あれ、そういう意味であれば、僕はこれに該当するのですが。目を閉じて、楽な方向というのは目が上を向いた場合、なのですが・・・まぁいいかな。肩こりもこのせいなのかも?と少し思いましたが。
2014年6月3日火曜日
弁当持参
昨日のご飯を少し持って行きました。仕事は普通。よくわからない計算をしています。
エアコンは室外機に電源ケーブルをつけただけ。家に帰ってから日が落ちるまでに少し作業しただけで終了。また明日続きを・・・。ビビりながらやっているのがよろしくありませんね。
世界で毎日あれこれ事件が起きていますが、特に自分が何もコミットできないのが、たまにしょぼんとしてしまいます。まぁ、働いて税金払うだけでも社会貢献、という説もありますが・・・。昔、青年海外協力隊に申し込んであっさり書類審査で落ちたことを唐突に思い出したりします。ううむ。
エアコンは室外機に電源ケーブルをつけただけ。家に帰ってから日が落ちるまでに少し作業しただけで終了。また明日続きを・・・。ビビりながらやっているのがよろしくありませんね。
世界で毎日あれこれ事件が起きていますが、特に自分が何もコミットできないのが、たまにしょぼんとしてしまいます。まぁ、働いて税金払うだけでも社会貢献、という説もありますが・・・。昔、青年海外協力隊に申し込んであっさり書類審査で落ちたことを唐突に思い出したりします。ううむ。
2014年6月2日月曜日
日記を書く目標
特に無いのですが、10年後に読み返せる日記、というのはどうでしょうか。これは難しいと思います。だって、今、10年前の日記なんか恥ずかしくて読めませんからね。さてはて、10年後って生きているんでしょうか・・・たぶん生きていますけど。人生何があるか分かりませんから・・・。そういえば、会社の生命保険を解約していたのですが、結婚したので再度かけ直しました。微々たるものですが、おまじない程度にです。保険なんてかけなくても生きていけるくらいの金持ちになりたいですが。
今日はエアコンを壁に装着しました。配管を先につないだので、かなり必死のパッチでした。これは恐ろしいです。明日室外機につないでパージして完了、だと良いのですが。はっきりいってDIYにしたのはかなり失敗です。自分がエアコンの設置の仕組み?を理解できたのは良いが・・・道具なしで強硬手段でやるのは、大丈夫なのかな、とやや不安に思っています。
晩御飯は鳥の南蛮風、という料理でした(呼び方がわかりません)。酸っぱくて美味しかったです。夏はお酢系の料理が良い、と妻氏がおっしゃっていました。
仕事はまぁニントモカントモ。頑張ろう。体調は良いのか悪いのか。週末が夜更かしと昼寝が多くて睡眠のサイクルが壊れているような。
今日はエアコンを壁に装着しました。配管を先につないだので、かなり必死のパッチでした。これは恐ろしいです。明日室外機につないでパージして完了、だと良いのですが。はっきりいってDIYにしたのはかなり失敗です。自分がエアコンの設置の仕組み?を理解できたのは良いが・・・道具なしで強硬手段でやるのは、大丈夫なのかな、とやや不安に思っています。
晩御飯は鳥の南蛮風、という料理でした(呼び方がわかりません)。酸っぱくて美味しかったです。夏はお酢系の料理が良い、と妻氏がおっしゃっていました。
仕事はまぁニントモカントモ。頑張ろう。体調は良いのか悪いのか。週末が夜更かしと昼寝が多くて睡眠のサイクルが壊れているような。
2014年6月1日日曜日
昔の日記
昔の日記を読むと、めまいがする思いです。思えば10年前くらいにホームページを作るのが少し流行っていて、ADSLに加入したときにジオシティーズで作りました(あぁ懐かしい)。htmlの勉強にはなったし、パソコンで文字を書くことに対する慣れが出来て、あれはあれで良かったのではないでしょうか。一般公開はしておらず、自分のパソコンのどこかに眠っていますが・・・。この日記もいつか封印して読みたくなくなる、のでしょうか。たぶんそうなるのでしょう。
今日は疲れが出てだらだらした日曜日でした。明日から本気だす!とか言っています。
今日は疲れが出てだらだらした日曜日でした。明日から本気だす!とか言っています。
登録:
投稿 (Atom)